これは本当にバルベーラなのか!?な一本🍷

こんにちは、かほです♬

今、イタリアのワインの資格を勉強しておりまして、4月頭に試験があるので、試験勉強がんばっております🇮🇹🍷

試験1ヶ月前にならないとやる気にならないのは悪いところですが…

今回の試験、全部英語なので、英語の勉強にも一苦労です😖

けど、合格点取れるようにがんばります…!!!

ということで、今日は私が飲みたいイタリアワインのご紹介です🇮🇹

Giacomo Conterno Barbera d’Alba Vigna Francia 2015

ジャコモ・コンテルノは、ジャコモ・コンテルノ氏が1900年代に銘醸地モンフォルテ・ダルバの地で創設した家族経営ワイナリー🍷

彼は第一次世界大戦から帰国後、バローロにおいて長期熟成が可能なワインを造ることを決意。

力強く熟成ポテンシャルを備えた「バローロ・モンフォルティーノ」を見事に完成させると、初めて瓶詰めのバローロを販売した生産者のひとりとして一躍話題になったそう👏

こちらのバルベーラは、イタリア・ピエモンテ州で盛んに作られている黒ブドウ。
しかしピエモンテを代表するワインと言えば、真っ先にバローロやバルバレスコといった高級ワインが挙げられるため、バルベーラは若干影が薄い存在になっております。。

しかし、こちらのバルベーラは見違えるほど重厚で複雑、パワフルな表情を見せるこのワインは、知らずに飲めば「これは本当にバルベーラなのか!?」と驚愕するレベルの仕上がりになっているそう!!!

どんなバルベーラになっているのか気になります…!🍇